<近日開催予定のイベント情報>
イベント情報ページはこちら


こんにちは盧です。
お昼におうどんのメニューを見ていると
温うどんもいいけど、冷たいおうどんも食べたいなあと
思うようになりました。これも体の変化なのでしょうか?
少しずつ起こる体の変化を楽しみたいと思います。


《金匱》謂、
「太陽中暍、発熱悪寒、身重而疼痛、其脈弦細芤遅、
小便已酒然毛聳、手足逆冷、小有労、身即熱、
口開前板歯燥、若発其汗、則悪寒甚、
加温鍼則発熱甚、数下則淋甚」
可与東垣清暑益気湯。

金匱に「太陽の中暍(ちゅうえつ)、発熱悪寒し、身重くして疼痛し、
その脈は弦細芤遅、小便おわり酒然として毛聳(そび)え、手足逆冷し、
すこしく労あれば、身即ち熱し、口開き前板の歯燥く、
もしその汗を発すれば、
則ち悪寒甚だしく、
温鍼を加うれば則ち発熱甚だしく、
しばしば下せば淋甚だし」と謂う。
東垣の清暑益気湯を与えて可なり。


中暍とは「中暑」「傷暑」とも呼ばれる。
金匱要略には「太陽中熱、暍是也。」とある。
脾虚の体質であるもしくは
暑邪のために
脾の運化作用が低下する。
そのため内湿が生じて外暑内湿の状態である。

外では暑邪が気陰を消耗し、内では湿邪が経絡を阻むので
益気養陰、清暑化湿の功を持つ清暑益気湯を使う。

参考文献『中医臨床のための温病条弁解説』

広島のカレー
広島のカレー

 

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here