こんにちは。受付の日下です。
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

先日一鍼堂に受付で入った時、お正月飾りのしめ縄の話になり、そもそもどういった意味を持つんだろう?と興味が湧いたので調べてみました。

お正月飾りは年神様を迎える行事で、飾ることで神様が目印にしていらっしゃる様です。
その中でしめ縄には結界を張るという意味も含まれ、魔除けの意味も含まれるそうです。
使われる植物はウラジロ・ダイダイ・ユズリハなどが使われるそうです。
ダイダイは枳実や枳殻として漢方薬に使用される植物ですね。
こんな所にもいたのか!とビックリしました。

そのしめ縄はいつまで飾るのかという話なんですが、関西では1月15日(小正月)くらいまで、他地域では7日くらいまで飾る事が多いそうです。
その後役目を終えたしめ縄は1年間無事に過ごせた事への感謝や新年の無病息災を願って炊き上げられるそうです。

有名な「どんど焼き」もこう言った行事だったんですね。
知っている方も多くいらっしゃると思いますが、調べてみて勉強になりました。
一鍼堂ではしっかりお正月飾りが準備されていたので、きっと今年も良い一年になる事でしょう!

 

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here