ホーム 2008

年間アーカイブ 2008

浜崎あゆみさんが突発性難聴になって取り上げられていますね。

突発性難聴、 浜崎あゆみさんがなって取り上げられていますね。 これを解いてみます。 難聴など、聴力が減退するものを東洋医学では ”耳聾(じろう)”と言い、きついものは聴覚を消失します。 東洋医学では、この突発性難聴(耳聾)を治療する場合に、 突発性難聴(耳聾)=どこのツボという素人じみたことは致しません。 病名ではなく、あくまで人を診ます。 この突発性難聴(耳聾)に多いケースを列挙していきますと、 ①肝火によるもの ②湿痰(痰火)が塞ぐもの ③腎虚によるもの などがあります。 教科書的には、脾胃の弱りによるものも挙げられますが、 臨床的にはあまりピンときません。 肝や、湿痰によるものが圧倒的に多い気がします。 また、脾胃が弱いと結局は湿が生じ、その病理産物が 耳を塞ぐのですから同じことを言っているのですね。 ですから、あえて省きます。 ③の腎虚によるものは、 虚ですから病の進行もゆっくり。と教科書にはありますが、 これも生気の弱りがあり、そこには邪が入り込みやすく、 状況に応じては突発的に突発性難聴(耳聾)を起こすので、 単純には言えません。 まぁ、人をきちんとみればわかります。 脈力や脈幅(虚で緩を呈するものに注意) に顕わになるので参考になります。 ですから、浜崎あゆみさんのような若い方、 というよりあのような方の突発性難聴(耳聾)では ①の肝と ②の痰火を診ていけばいいと思います。 ①であれば、肝気の高ぶりが原因なのですから、 ストレスや興奮により悪化するので、 それに注意し、 肝気を降ろすような鍼(針)をすれば症状は治まります。 アーティストが休養を取ってリラックスすると自然と治るのはこの 肝火ですね。 肝胆は表裏ですから、 胆経の流注を侵しやすく、メニエール、つまり眩暈(めまい) ふらつきを伴いやすく、 時に吐き気が治まらなくなってきますので注意を。 同じく肝気を降ろせば取れます。 ②の湿痰は、湿というネバネバした邪気が体に 溜まっていて、これは取れ難く、 耳を侵すと、こもったようになり突発性難聴(耳聾) となります。 しかし、これは熱をはらむと専らで、 痰火によるものとします。 寒湿ではもう少しサラついていますので。 熱で若干の風を生じゴォー!と上の耳を突き上げるわけですね。 湿痰のでき易い、 味の濃いもの。 チョコレートや洋菓子、油物は控えてください。 鍼では、 陽明経、特に曲池や上巨虚に邪を停滞しやすいので こいつを取ってやるだけで大分取れます。  

おいしい‘つくね’でまた明日♪

多少旬からは遅れてしまったかもしれませんが、 明けましておめでとうございます★ 今年もがんばりましょう。 本日は、仕事休みで出来ていなかったことをいろいろとこなしました。 結局は、体を休める暇さえない一日でしたが、 今晩は神戸でとてもおいしい「つくね」を頂きました。 お蔭様で明日からも再びがんばれそうです! 作ってくれた大将に感謝。 さ、早く寝なくちゃ 明日に響きますね お休みなさい  良い夢を。 いやいや、東洋医学では眠りが浅いと夢を見ると考えます。 どうか、夢さえ見ない深い眠りを。 そう祈っております。

年末年始のお知らせ

年末年始のお知らせ 年末年始のお休みは 12月31日(月)~1月3日(木) 年始は4日からとなります。    年始は電話での予約が混み合います。    お休みの間はメールにて承ります。 (メールは確認次第の返信となりますので 多少時間のかかることもございます。ご了承くださいませ。)            ↓      メールフォームはこちら

ホームページをリニューアル!

ついにホームページをリニューアルいたしました!          ↓         こちら

最新記事一覧

人気の記事ランキング

院長のオススメの記事