生死を候ふは臍の下三寸関元の穴を
手さきにて押してみるに力なく、
空虚にして指を動かし見るに中くぼにて
立に溝あり指の陥るやうなるは死す。
此穴は天の一元の気をうけ始る所、
すなはち一身の大極と云所なり、
経に曰く臍下腎間の気は
乃ち人の生命十二経の根本なり、
三焦は則ち元気の別便とあり、
此の三焦の根本よりはじまり
又三焦より終るしかれば死する者
かならず三焦の部一元の気なきゆへなり、
其一元の気をよくうかがひ有無をしるときは、
生死を弁へ知るなり、
さて胸の下堅く石をなづる如くなるは
かならず死す。
此外腹心の伝受あれども
医の秘密なれば猥にあらはさず。

又見脉にて生死をしるべし、
見脉よき人は床につき、
不食すと云うとも本復すべし、
見脉も腹もあしきはかならず死す。
(鍼灸重宝記)

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here