鍼灸師が施療を行う上で、
経穴のことを理解することは大切であり、
そのために「穴性学」というものを学び、
字の如く経穴の性質を知り、理解して
臨床に反映させます。

ただ穴性では表せない、
深みと言いましょうか、
そういったモノが経穴にもあるのかと
感じるようになってきました。

ただし、深みのない経穴が
優れていないということではなく、
緊急時や標治に使用し、
患者さんの苦痛を十分に取り除け、
一定期間は症状を安定させることができ、
また時間はかかるでしょうが、
本治にも繋がることも実感しています。

施療時に於ける理想と現実、
自分にあった方法で臨むべきだと再認識しました。

※あえて本治と標治という言葉を使用しています。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here