<近日開催予定のイベント情報>
こちらのページに
一般の方向けの講座や学生向け勉強会の予定を
集約しております。ぜひご参照ください。
イベント情報ページ


こんにちは、為沢です。

今日は張仲景ちょうちゅうけいについて御紹介致します。

張仲景
張仲景

張仲景(AD150年〜219年) 名は機といい、
南郡涅陽(今の河南省南陽市)の人で、
親孝行で正直潔白な人柄で学問を好みました。
青年時代、当時は疫病が蔓延し、多くの人が死に、
二百人以上いた張仲景の一族も大部分が病に倒れ亡くなりました。
この惨状を経て、彼は優れた医者を目指し
同郷の張伯祖という人に医学を学びました。

その後も医学に励んだ張仲景は、
古典や当時用いられた処方を広く集め、
彼の豊富な医学経験を合わせ『傷寒雑病論』十六巻を著しました。
張仲景の評判は拡がり、
中国医学史上でも最も傑出した医学者の一人に至りました。

南陽で発見された張仲景の墓碑には、
上面に「漢長沙太守医聖張仲景の墓」と刻まれており、
墓碑の台座に「咸和かんわ五年」(西暦331年)と刻まれていることから
これが晋代の碑であることが分かります。
つまり、張仲景が亡くなって百年後の東晋でも、
人々はすでに彼のことを「医聖」と称えるようになっていました。
そして今では、張仲景の墓地には彼の優れた業績を記念し、
「医聖祠」が建てられているとのこと。

張仲景がいかに名医であったか、
『鍼灸甲乙経』にこのようなエピソードがあります。

張仲景が若かりし頃、侍中じちゅう(中国の官名。
漢代には天子の左右に侍して顧問に応ずる官。)
であった20余歳の王仲宣と出会い、
王仲宣の顔色を見るなりこう言いました。

『鍼灸甲乙経』序
謂曰:”君有病,四十當眉落,眉落半年而死。”
令含服五石湯可免。仲宣嫌其言忤,受湯勿服。

和訳:
張仲景は彼を見かけると言いました。
「あなたには病が有る、四十歳になると眉毛が落ち、
眉毛が落ちてから半年後に死にますよ。」

そして五石湯を王仲宣に与え、服用の方法を教えました。
しかし、王仲宣はこれを気に食わず、
薬は受け取ったものの飲まずにいました。

居三日,仲景見仲宣謂曰:”服湯否?”
仲宣曰:”已服。”
仲景曰:”色候固非服湯之診,君何輕命也!”
仲宣猶不信。後二十年果眉落,
後一百八十七日而死,終如其言。

和訳:
三日経ち、仲景が仲宣を見て言いました。
張仲景「湯薬は飲んでないのですか?」
王仲宣「飲んでるよ。」
張仲景「顔色診たら飲んでいないじゃないですか。なぜ自分の命をそんなに軽んじるのですか!」
王仲宣はそれでも信じませんでした。
20年後、王仲宣が40歳になると眉が落ち、187日後に死んでしまいました。

嘘かホンマか分かりませんが、
張仲景は、人の顔の気色を診てすぐに病を言い当てるほど
名医であったと記されております。


参考文献:
『東洋医学 基礎編』
『いちばんわかる!東洋医学のきほん帳』学研
『東洋医学概論』医道の日本社
『現代語訳◉黄帝内経素問』
『現代語訳◉黄帝内経霊枢』
『中国医学の歴史』
『中国鍼灸各家学説』東洋学術出版社

画像:
『図像本草蒙筌』総論,首巻,巻之1-12
早稲田大学図書館古典籍総合データベースより
http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/ni01/ni01_00815/index.html

為沢

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here