<近日開催予定のイベント>
3月18日(日) :告知!第7回 鍼灸学生の為の勉強会


「千金方曰、
冬温なる事を極めず、
夏涼しき事をきはめず、
凡一時快き事は必後の災いとなる。」

貝原 益軒『養生訓』より

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
下野です。
随分と久しぶりになりました『養生訓』の記事です。

では冒頭文を現代語訳してみましょう。
「『千金方』に、
冬は温め過ぎないように、
夏は涼しくし過ぎないように。
とある。
一時の心地よさを求めると、
必ずその後に体調を崩すこととなる。」
といったところでしょうか。

完全に現代人への警告ですね。
冬は暖房、夏は冷房と
生活が豊かになっていくようにと
色々開発され、
皆快適な生活を送れるようになりましたが、
ただその反面、
病気と診断される方は増えているように思います。

人間を小宇宙
(地球の縮小版と言った方が良いかもしれません)
と考える中国(東洋)医学では、
夏には夏の体の動き方、
冬には冬の体の動き方があると考えますので、
其れに反すると病が発生するきっかけとなります。

大宇宙(地球)に言い換えれば、
夏が例年より涼しくなり、
また冬が暖かくなると言うことなので、
俗に云う「異常気象」が起こり、
ゲリラ豪雨の増加や温暖化、
また農作物への影響などが起こります。

かといって
必ずエアコン類をつけるな!という
意味ではありませんので、
度を過ぎないように気をつけて下さい。

下野

緑地公園植物園にて
緑地公園植物園にて

 


<参考文献>
『養生訓』 貝原守一博士校訂本
『口語 養生訓』 日本評論社

※画像や文献に関して、ご興味がおありの方は
是非参考文献を読んでみて下さい。

下野

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here