<近日開催予定のイベント情報>
9月1日(日)に学生向け勉強会を開催します。
詳しくはこちら→https://www.1sshindo.com/blog/zenith18896/


下野です。
先日、患者さんより題の質問を頂きました。
実はこの質問、
同業の鍼灸師や学生からもたまに聞かれます。

同業者には、
「ではなぜ読まないのか?」と質問を返したところ、
必ず返ってくる言葉が「技術だろ?」というもの。
はい、確かに鍼灸を行う上では
鍼をする技術は勿論、脈や舌・経穴の見方、
また患者さんとの接し方等の技術は必要であるとは思う。

ただ鍼灸は東洋医学の一療法であるわけです。
もう一度言います”医学”です。

医学とは、
病気の原因や症状のメカニズムを解明し、
それを診断、施療を確立して病気を改善する学問
であります。
つまり東洋医学を基に鍼灸施療を行うのであれば、
術だけではなく、学も必要になってくるわけです。

上述した舌や脈がみれても、
ではそれが何を意味しているのか、
予後を考えるとき、
どのように症状が変わってくるのか等を
理論的にわからないといけません。

『養生訓』で有名な
貝原 益軒先生もそのように記しています。
【養生訓】治療は学識が基礎となる

そういうことで、
古医書を読み、学んでおります。

先日は地蔵盆でした。
先日は地蔵盆でした。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here