ホーム 治療家日記 小堀 【修行日記】合谷穴について 小堀 【修行日記】合谷穴について by kobori - 2016年7月12日 1605 0 Share Facebook Twitter Google+ Pinterest WhatsApp 小堀 「補気・行気・清熱・外感表証に 用いられる事を確認しました。 先日の臨床においては、 使い方によっては邪を内陥させ得る事を学び、 刺針の問題もありますが、 作用だけを考えて安易に使用する事の 怖さを感じました。」 関連する記事同じ著者による投稿 小堀 【修行日記】肺色白 小堀 【修行日記】次髎穴について 小堀 【修行日記】腎に通じる 返事を書く 返事をキャンセル Please enter your comment! Please enter your name here You have entered an incorrect email address! Please enter your email address here 最新記事一覧 梅雨入り 2023年6月2日 【古医書】諸病源候論 虚労病諸侯(下) 虚労の小便利候 2023年6月1日 日下さん!初めまして(^ ^) 2023年5月31日 水面へ顔を出す 2023年5月28日 心に刺さる 2023年5月26日 もっとロードする 人気の記事ランキング 私と北辰会の関係。 2018年8月22日 唾液づわり(唾液過多) 2013年5月9日 「三焦」とは何を指すのか 2013年5月30日 【症例集】双極性障害2型:兵庫県明石市の匿名希望様 2016年4月19日 積聚とは 2014年1月29日 もっとロードする 院長のオススメの記事 興味はあるのですが迷っています【相談No.18】 2020年3月12日 『黄帝内経 素問』の謎。 2019年12月14日 当院の換気システムについて【コロナウイルス対策】 2020年3月12日 不安と相談【鍼灸業界相談No.19】 2020年9月19日 新しい修行生の紹介 2020年3月13日