下積み修行中の小堀のお勉強記事です。
勉強不足で至らない内容ですが、
少しずつ学んで参りますのでお許し下さい。
不出来なところもあるかと思われますが、
成長とともに少しずつお返しして参ります。
どうか見守り 応援してやって下さい。


夕方
夕方

こんにちは、小堀です。
暑温について、続きを書いていきます。

暑熱の邪は発病が急激で、
暑気に短期間の衛分症がみられるが、
早期から陽明気分熱盛を呈する。

◎暑入陽明
陽明気分の邪熱が熾盛のため、高熱がでて
体表の熱感が強くなる。
熱邪が心を内擾するためにイライラし、
熱邪が上蒸すると頭痛・頭のふらつき・顔面紅潮、
津液を損傷し口渇・歯の乾燥、
気陰両傷のため背部の微悪寒などが生じる。

◎暑傷津気
暑入陽明は熱盛が強く津気耗傷が軽度だが
こちらは熱勢がやや軽減し、
汗が止まらなくなるなど津気の損傷が甚だしい。

◎津気欲脱
正気が外脱しかけている状態。
突然に発熱・熱感が消失するのは危険な状態である。
正気が損傷すればするほど汗がでて、
ついには脱症に陥る。

◎暑湿困阻中焦
暑温兼湿で中焦が侵された状態。
陽明胃熱が亢盛で湿邪が脾を妨げるもの。

◎暑湿瀰漫三焦
暑温兼湿で、痰湿をともなった暑邪が
中焦を主体にして三焦気分に広がった状態。
湿に阻まれ、体表での熱勢は陽明熱勢より
やや弱い。上蒸するとめまい・難聴、
中焦を阻滞すると悪心・嘔吐・下痢、
下焦では尿量が少ない・水様下痢などが
生じる。

◎暑傷肺絡
気分熱盛の経過において肺熱の症候がみられるもの。
暑瘵といわれる。
もともと肺結核があったり、
出血傾向のあるものに発症する。
肺の粛降機能が失調し、喘息・鼻翼煽動、
暑熱が肺絡を損傷して
突然に喀血や鼻血などがみられる。

◎暑穢
暑湿穢濁の気を感受し突然に発症するもの。
胸腹がつかえて苦しく悪心・嘔吐。
汗は多くなく軽度の発熱、頭が張って痛むなど。
甚だしいと軽度の意識障害や難聴を生じ、
心を擾乱するため煩躁する。


参考文献:
『中医病因病機学』東洋学術出版社
『温病学入門』東洋学術出版社
『基礎中医学』燎原

※画像や文献に関して、
ご興味がおありの方は
是非参考文献を読んでみて下さい。

小堀

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here